アレクサンダーテクニーク1回目受講しました

頭を置く位置について

今、ウオーキングしながら復習しています。

おはようございます。Miyo♡です。

先日したレッスンで頭を置く位置について教えていただきましたのでそれを意識して歩いています。

頭蓋骨を丁寧に首にさしこみ顔面と頭のてっぺんを意識し、だんだん下の胸と胴体へと意識をして自分の身体の感覚を感じていきます。

ゆったり広い胸と細長い胴体を感じたら自然に自分の呼吸を感じ取ることができます。

そうすると自然に脇の力が緩み腕の位置が気持ちいい位置に置くことができると余計な力が入っていないことがわかります(ヤッター)

アレクサンダーテクニックを始めたきっかけ・もっとしなやかに生きたい

ピアノをもっとゆったりと美しく弾きたい「脱力」で弾きたいのです。特に楽器をされる方には脱力は重要なキーワードのようですね。

あと以前から、もっと心も身体も軽やかでしなやかろかにいたいと思っていたからです。肩もこるし身体の動きも以前と違う事も感じていました。それでも年相応のことかもとも思っていました。

アレクサンダーテクニックのことは以前から知っていましたが、最近また気になりだした矢先に知人が「私、昨日アレクサンダーテクニックを受講してきたわ」という話になり知人が通うところで受講することにしました。

レッスンでのキーワード

・首   マシュマロのような柔らかな首。

・顔面と頭のてっぺんを意識して頭を首にうまくのせる。

・最小限の力で身体を支える。

・余分な力を入れない。

・しなやかな動き。

バレエダンサーのようにしなやかに

しなやかといえばバレエダンサー。高校生まで習っていたバレエの記憶がよみがえります。うんうんそうだった!頭の先から膝、つま先、指の先端まで、身体全体でしなやかにおどるあれだなって思いました。

そんなころがあったのに、今やしなやかな関節もなく、がちがちに力が入りまくった身体。自分でもわかっていました。ありとあらゆるところに力がはいっていることを

実際のレッスンでの先生の施術後、先生がおっしゃいました。

いたるところ(多くの部分)力が入ったまま、それを力で身体を包んでしまったような身体だよとおっしゃいました。

すごいでしょ(笑)

私、先生に言いました。「私、この身体を楽にしてあげたいんです」と。

長年生きてりゃいろいろあるもん。

しかたないよね。ガチガチでも。

みんないろいろあるよね。

私はここ数年、自分の心を開放してあげる事に力を注いできました。このアレクサンダーテクニックで身体の開放をしていきたいと思います。実際受講してみてそれができるなって感じました。

最後までお読みいただきありがとうございます♡

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です